住吉大社のおもかる石 住吉大社の五大力を以前の記事で紹介しましたが、今回紹介するのは大歳社内、おいとぼし社にある おもかる石 です。 >>> 住吉大社のパワースポット 五大力(ごだいりき) 私自身も毎月お参 […]
続きを読む神社仏閣巡りはライフワークの一つ。御朱印はお参りしたご褒美のしるし。
私が、神社仏閣巡りを初めたのは、数年前に体調を壊して入院してからのことです。当時は神頼み、という心境だったかもしれませんが、足繁く手を合わせ写経をしたり、神様仏様に手を合わせる意味が最近ようやく判ってきた気もします。
こうなると、神社やお寺へ出かける事が楽しくて仕方なくなった今日この頃、古くからの友人はこんな私の姿をみて首をかしげていますが、それはそれ。
これからも足繁くお詣りは続けていくでしょう。
国生みの島 淡路島の伊弉諾神宮
伊弉諾神宮と国生み神話 淡路国の一宮、伊弉諾神宮(いざなぎじんぐう)です。 地元では一宮(いっく)さん、伊弉諾さんと呼ばれて親しまれているわけですが、地元だけではなく、全国から沢山の方が参拝に訪れる神社なのです。 私の様 […]
続きを読む大阪天満宮で合格祈願
大阪天満宮 大阪人の我々にとっては、大阪天満宮といえば、天神さんと親しみを込めて呼び、特に天神祭があまりにも身近で、私などは天神祭イコール夏本番と子供の頃から刷り込まれており、夏男としてはこの時期が待ち遠しくてたまりませ […]
続きを読む住吉大社のパワースポット 五大力(ごだいりき)
住吉大社 五大力の効果 ご存知、すみよっさん(住吉大社)ですが、今回紹介するのは五大力さんです。 住吉大社には第一本宮から第四本宮にいたる四棟の本殿があることで知られていますが、第一本宮のすぐ南側に、「五所御前(ごしょご […]
続きを読む堺の天神さん 菅原神社
堺 菅原神社 堺では天神さんと呼んで親しまれている菅原神社です。 菅原神社という名前ですから、祭神は菅原道真に天穂日命、野見宿祢を祀ります。 1000年も以上の昔、まだこの地が海辺だった頃の話、菅原道真公が太宰府の地で掘 […]
続きを読む御朱印帳の使い方(御朱印について)
御朱印、御朱印帳とは 御朱印と言うのは、神社やお寺へと参拝した証として押印されるもので、その御朱印をいただくための冊子が御朱印帳です。画像の様に、七福人まいりなどでは専用の色紙や専用の冊子なども用意されていたりもします。 […]
続きを読むなにわ七幸めぐり
なにわ七幸(しちこう)めぐりとは 「人生には七つの難関が待ち受けているといわれ、その難関を乗り越え、幸せな人生を送るためには、神仏から授かる叡智を身につけなければなりません。 関西でも特に有名な七社寺をめぐり、身を清め、 […]
続きを読む摂津国一宮 住吉大社と初辰まいりで商売発達
住吉大社について 大阪の住吉大社といえば、全国にある住吉神社の総本社であるとか、摂津国一宮であるとか、初詣には沢山人が訪れるんだとか、大阪市内では有数のパワースポットであるとか、とにかく立派な神社なのです。 大阪の人から […]
続きを読む