コロナ騒動もようやく一段落する動き?香川県高松市への出張です、ひと仕事を済ませて地元の友人の接待で美味しい料理をひとしきりいただいた後のもう一軒、たまたま通りかかったお店が琉球御殿でした。 香川県に来てまで沖縄料理、と言...
羊やFUーさん 大阪で食べる美味しいジンギスカン
羊やFUーさん情報 美味しいジンギスカンを食べさせる店があるとの娘情報。以後、結構足繁く通ってるかもしれません。 大阪のジンギスカン コスパ抜群のメニュー ドリンク無料券 店内の様子 地図と営業時間 天六の交差点を東へ、...
ボーカリストの為のハーブティ アリサン スロートコート【Throat Coat】で喉ケア
相変わらず、南の島の三線ライフは続いているどころか、ますます気合が入っていますが、どうやら自分は喉が弱く、週に一度か二度の稽古はともかく、発表会の前などちょっと詰めて歌うと、本番を前にして声がガラガラ、、、 発表会を数日...
沖縄民謡の名曲 名唄者紹介
ここの所、奄美民謡ではなく、沖縄の三線も手に入れて、沖縄の民謡にも取り組む様になりました。とりわけ夢中になっているのは、沖縄民謡の中でもマイナーな宮古民謡です。 沖縄民謡の各ジャンル 沖縄の民謡と一言でいっても、幾つかの...
大阪 にある石敢當の話
石敢當の意味 読み方 石敢當と書いて「いしがんとう」と読みます。 沖縄に行けば、そこかしこで見ることが出来る、珍しいものではありません。 私が沖縄で教えて貰った読み方は「いしがんとう」ですが「せっかんとう」と読んだりもす...
リーズナブルで美味い 大阪で人気の寿司店の紹介
大阪に住んで、嬉しく自慢でもあるのはもちろんグルメ。あらゆる「美味い」が揃ってる、食い倒れ街なのは間違いないなといつも思うワケです。 また、大阪人は美味いもんを高い金払って食べるより、美味いもんを安く食べるのが大好き、美...
自分でするスーパーカブのバッテリー交換はリーズナブルで簡単
スーパーカブ90のバッテリー交換 スーパーカブ90デラックスのキーをオンにしてもニュートラルランプが点灯しなくなり、方向指示器も反応しなくなりました、こうなると、もうバッテリー交換です。 私らが乗るスーパーカブは、スター...
沖縄三線のツメ(バチ)の話 素材から選び方まで
私のライフワーク、三線カテゴリーでは、奄美大島の三線を中心に、好き勝手に三線音楽のことを書き綴っている過程ですが、私自身は沖縄の三線を手にして南の島の民謡の世界に興味を持ったこともあり、沖縄の三線は今でも触ることは少なく...
十三 はながさの沖縄料理
大阪でもトップクラスのディープな飲食店が集まる、十三にある沖縄料理屋です。 阪急十三の西口を出て、通称ションベン横丁(なんて酷いネーミング・・・)を抜けたところ、界隈は、昭和の雰囲気たっぷり、リーズナブルに色んな「美味し...
沖縄キッチンテリトリー 大阪駅前第一ビル店で女性に人気な沖縄空間満喫
沖縄キッチンテリトリーについて 大阪府下にそれぞれ個性的な沖縄料理屋を展開するのが沖縄キッチンテリトリーです。 南の島酒場 てりとりー(北区堂山) 沖縄ん家 てりとりー(難波中) 沖縄食堂ハイサイ(HEPナビオ)...
スーパーカブのオイル交換
オイル交換は必須 久しぶりの休日に、カブな友人たちと愛車のC70のオイル交換をしました。 オイル交換はバイクも車も、日々のメンテナンスとして必須作業です。 オイルは潤滑油としてエンジン内部をスムーズに動かし、エンジン内部...
難波 島唄ライブ おぼらだれん
おぼらだれんの意味 「おぼらだれん」と言う言葉は、徳之島の方言で、「ありがとう」みたいな意味で使います。 ということで、徳之島、奄美群島の店ですね、という感じですが、出演するミュージシャンは、唄者は、どっちかと言うと沖縄...