相変わらず、南の島の三線ライフは続いているどころか、ますます気合が入っていますが、どうやら自分は喉が弱く、週に一度か二度の稽古はともかく、発表会の前などちょっと詰めて歌うと、本番を前にして声がガラガラ、、、
発表会を数日後に控えたある日のこと、娘がどうしたのその声?というので、カクカクシカジカで、と話をしたところ、それならバンドマン御用達の良いものがあるよとプレゼントしてくれたのが、このアリサン スロートコートというハーブティーでした。
ティーパックのハーブティー スロートコート
スロートコートはハーブティの一種です。ハーブティには飲むことによる薬用効果とアロマテラピーの効果の2つがあります。
パッケージに貼り付けられた成分の日本語訳には、
・有機 甘草(リコリス)の根
・有機 ニレの樹皮
・有機 リコリスの根抽出物
・有機 マシュマロの根
・有機 ワイルドチェリーの茎
・有機 ビターフェンネル
・有機 シナモン樹皮
・有機 オレンジピール
その香りはもちろん、全部が喉に良いと呼ばれるハーブの類で、炎症を押さえ潤いを与えて、喉の調子を抑えるという効用が期待できます。
カフェインフリー
ご存知、カフェインはコーヒーやお茶などに含まれ、眠気を覚まして集中力を高めるなどのメリットもありますが、過剰な摂取は睡眠障害であったり、動機や不整脈の原因になったりというデメリットもあると言います。
なによりも、カフェインは、唄者にとって、喉にはよろしくないとの話は良く耳にするのです。
これは、利尿作用が強いカフェインは喉が乾きやすくなるから、との理由だそうです。
残念ながら、私はコーヒーは大好きな嗜好品の一つで、カフェインに対して警戒心は少ないんですが、本当に喉のことを考えるのであれば、程々にする必要がありますね。
スロートコートがわざわざ「カフェインフリー」を謳うのは、やはり喉の為のハーブティーたる所以ですね。
余談になりますが、喉のためには、カフェイン飲料以外にも、アルコールや乳製品、冷たい飲み物や熱い飲み物なども避ける方が良く、唄者にとって、もっとも良い飲み物は、常温の水だというのですから、なんとも味気の無い話に鳴ってしまいます。
お茶の入れ方
蓋付きのカップにお湯を注いでからティーパックを一つ。
蓋をして15分ほど蒸らす。
ティーパックを絞って取り出す。(ここ大事だそう)
たったこれだけなんで、至極簡単です。
後は独特の香りを楽しみながら、ゆったりとお茶を楽しみましょう。
15分も経ったらぬるくならないか?と思いましたが、良いのです。冷たいもの、熱々は喉にとって宜しく無い訳ですから。
お味の方は?
正直、美味しい飲み物じゃないなというのが私の感想です。もちろん、個人差はあるに決まって居ますが、妙に甘ったるいのが私には合わないかなと。
とは言え、全く飲めたもんじゃない、というお茶ではないので、まぁ、その辺りは「喉のため」と割り切って飲むようにしています。
それよりも、娘に貰った二箱が無くなろうかという時に衝撃の言葉が、、、
「6週間以上の連続飲用は控えて」
なんと、毎日これでもかと飲めば効果がある、どうやらそんなもんじゃない様です。
以降、稽古がある際に一杯、せいぜい週に2~~3杯ですね、そんな飲み方を続けています。
購入方法はネットが一番
せっかちな方の為に、最初に購入方法をお伝えして置くと、残念ながら、アメリカ産のスロートコートは、スーパーや薬局に行けば売っていると言う商品ではありません。
輸入食材を扱うお店で時々見かけるという話も聞いたことがありますが、少なくとも、私は見たことがありません。
流石に今の時代、ネットで購入するのをためらう方は稀だと思います。売ってる所を探し回るよりも、迷わずAmazonを始めとする通販で購入するのが一番です。
各通販サイトにて、「スロートコート」と検索すれば沢山商品が並びますから、送料など考慮して購入しましょう。
私はAmazonのプライム会員なので、迷わず送料無料のAmazon派です!
>>> アリサン スロートコート
その効果のほどは?(まとめ)
スロートコート飲んでるから、今日の演奏は素晴らしい唄を期待して欲しい!!!
残念ながら、そんな魔法のお茶ではありません。
なんだ、効果ないんだ、と、がっかりする方も居るかも知れませんが、自分の喉のことを思って、スロートコートを手にした方なら、特に乾燥する冬場に飲むと、喉全体のカラカラ感が抑えられることを実感出来るのでは無いかと思います。
スロートコートを飲み始めて改めて思ったことがあります。
喉に不安があるのであれば、普段から喉に悪いとされること、お酒やタバコ、コーヒーなどのカフェインなどを避けて、例えば、加湿器やマヌカハニーなどの蜂蜜とか、喉に良いとされることを取り入れる生活を心がけ、しっかりと喉を休ませることも大切だということです。