Chromecast(クロームキャスト)とは
Googleが作った「Google Chromecast」、その存在は以前から知っていましたが、購入には至ってなかったものの、思いがけず景品として貰ってきました。
Chromecastで何が出来るかというと、「ネット上で見ていた、オンライン動画や音楽が居間のテレビで楽しむ事が出来る」のです。もっと言うと、ネットの動画がテレビで見れるという一点だけ。
例えばYouTubeがテレビの大画面で見る事が出来ます。
パソコンの前に座っていたら、必要ないかもしれませんが、Chromecastがあれば、テレビの前で家族と話題の動画を見たりする事が出来るという訳ですね。
そして、実際に使ってみて思ったのが「案外便利」だという事。
動画配信サイトのギャオなどの映画を食卓でみれるし、見逃したアニメを見たり、地上波ではやっていない野球の観戦だったり、最近は有料動画配信サイトならではの番組が結構あるので、それらが全部テレビでチェック出来るのは思いの外便利でした。
クロームキャストのセットアップ
パソコンを常日頃使ってる人であれば、セットアップが難しい部分はないかと思います。
テレビのHDMI端子に繋げば、勝手にセットアップ画面が立ち上がります。
ここで、たとえば私ならiPhoneへまずはChromecastのアプリをインストール。後はiPhoneの画面で指示に従ってタップ、末端を操作するだけです。
クロームキャストの使い方
テレビにChromecastを接続した状態でYouTubeを立ち上げ、画面の上のこのChromecastアイコンをタップすると、「Connect to device」と表示されるので、更にタップすると上記のアイコンが青色に変わるとすでにテレビにはiPhoneの動画が再生されているはずです。
このChromecastアイコン、知らなかっただけで、YouTube以外にも普段利用しているYahooのGyaO!やGoogle Playにもあることをこうして知りました。
一点残念なことに、Amazonのプライム・ビデオにChromecastが対応していないのです。Amazonのヘビーユーザーの私にとって唯一気に入らないウィークポイントです。
今購入できるのは、第2世代となる丸いモデルで、四千円と少しで購入できます、一つ持ってるとますますネットが楽しくなるのでは無いかと思います。