目次
住吉大社について
大阪の住吉大社といえば、全国にある住吉神社の総本社であるとか、摂津国一宮であるとか、初詣には沢山人が訪れるんだとか、大阪市内では有数のパワースポットであるとか、とにかく立派な神社なのです。
大阪の人からは「すみよっさん」と呼ばれ、愛され親しまれています。
写真の反橋(そりばし)は太鼓橋とも呼ばれ、住吉大社の象徴ともいえる建造物の一つですから、目にした事が有る方も多いんじゃないでしょうか。
かの「淀君」が奉納したそうで、ライトアップされた反橋の姿は、関西夜景100選にも選べれており、美しいその姿は一件の価値ありです。
一年を通じて神事も多く、その中の一つが今回のお題の「初辰参り」で「商売繁盛・家内安全」の初辰さんは、住吉大社独特の信仰らしく、大阪だけではなく、関西一円から沢山の方で初辰の日の住吉大社は賑わいます。
住吉大社の御朱印
初辰参りとは話がずれますが、写真が住吉大社の御朱印です。
御朱印集め、一時は時間さえあれば神社仏閣を回っていた時期があって、沢山の各地の神社の御朱印が手元にありますが、最近はお参りするルートが決まってしまって新しい御朱印をいただくチャンスがありません。
住吉大社では、初辰さんでお参りする末社でも御朱印はいただけるので、また紹介したいと思います。
パワースポット情報
住吉大社全体がパワースポットとして有名ですが、その中でも特に大きな力をもつとして沢山の人が訪れる、住吉大社のパワースポットを紹介します。
おもかる石
初辰さんでは四番参りの大歳社の中にある末社 「おいとしぼし社」にある、3つのおもかる石は、石に手をあててお祈りをし、「軽い」と感じたら、近いうちに願いが叶う、「重い」と思ったら、まだまだ努力が必要だといわれます。
心眼成就のパワースポットとして沢山の人が石を持ち上げます。
五大力さん
住吉大社の中でも、最も強力なパワースポットだと呼ばれるのが、第一本宮の南側にある、住吉大社で祀られている神が降臨したとされる「御所御前」と呼ばれる場所です。
ここの玉砂利の中から「五」「大」「力」と書かれた小石を探してお守り袋に入れて持ち、願いが叶った際には、お守りと一緒に、新たに自宅の近所などで拾った小石に「五」「大」「力」と書いて倍の数を返します。
ちなみに、五大力というのは、仏教界における五人の明王のことで、「体力」「智力」「財力」「福力」「寿(命)力」の5つのパワーが得られるというもの。
初辰参りとは
初辰参りは、「種貸社」「楠珺社」「浅沢社」「大歳社」の四社を毎月最初の辰の日にお参りします。この日の参拝が一番力を貰えるということなのですが、面白いなと思うのが、48回の参拝を目指して毎月お参りして、48回を一区切りとして満願成就です。
48回参拝すると、四十八辰、つまり、始終発達するという語呂合わせがあって、48回、つまり四年間もの間、暑い日も寒い日も、雨の日も雪の日も、毎月お参りを続けることが出来るというのは、それだけ順調に発達してるとのことなのです。
何よりも、毎月、神様に手を合わせるということ、上手く書けませんが、やった人だけに「素敵なことが起こる」とだけ書いて置こうと思います。
初辰さんの招き猫(招福猫)
私の初辰さん参りも、いつの間にやら四年が過ぎて、中猫をひとついただきました。
お参りの際には、楠珺社にて写真の「招福猫(しょうふくねこ)」を授かることが出来ます。(一体500円、何時行っても授与していただけます)
手のひらに乗る可愛い猫で、奇数月は左手を、偶数月には右手を挙げた招福猫、左手挙げが「人招き」で、右手挙げが「お金招き」だといいます。
この小さな招き猫を48体集めると、中サイズの招福猫に、更にお参りを続けて、中猫が大猫に。
生きている自信が無いと笑いながら、毎月手を合わせて大猫目指してお参りを続けているのです。
初辰さんの参拝方法
先にも紹介した「種貸社」「楠珺社」「浅沢社」「大歳社」の四社を順番に回るのが初辰さん参りです。
まずは種貸社で商売の種【種もみ】をいただき、楠珺社で育て【稲穂】、大歳社で刈り取ったお米【御新米】としていただくというのが流れです。
それぞれにしっかりと意味があって、その意味を知ることで、ご利益を更に感じることが出来るはず、本当によく出来たお参りだと感心します。何よりも、私の様な無精者でも、こうして楽しみながら毎月お参り出来ますね。
種貸社(たねかししゃ)
ご祭神:倉稲魂命(うがのみたまのみこと)
ご利益:資金調達・子宝・知恵
初辰さんへの一番参りが種貸社、「願いの種」を授かり、資本充実のお願いをします。
梅の花が有名で、秋には種貸社の梅酒が授与品として振る舞われます。毎年の楽しみの一つです。
子宝祈願としても沢山の方が手を合わせます。
楠珺社(なんくんしゃ)
ご祭神:宇迦魂命(うがのみたまのみこと)
ご利益:商売発達・家内安全
初辰参りの中心、商売の初辰を願うのが楠珺社です。
毎月の招福猫もこちらでいただきます。
浅澤社(あさざわしゃ)
ご祭神:市杵島姫命(いちきしまひめのみこと)
ご利益:芸能上達・女性守護
初辰参りの3番参りは芸事に美容、住吉さんの弁天さんとして親しまれている浅澤社です。昔から住吉大社をお参りする際には、女性は必ずこちらで手を合わせるのが習わしだそうです。
芸能上達のご利益ということで、芸人の方も沢山参られるそう。私も三線弾きの端くれですから、芸事上達を毎度お願いしています。
5月中旬に可愛い紫の花をつける、杜若(かきつばた)もまた有名です。
大歳社(おおとししゃ)
ご祭神:大歳神(おおとしのかみ)
ご利益:集金満足・心願成就
4番目は願いを成就させてもらえる大歳社です。
集金のご利益があるとしても知られます。
平成30年の初辰日
1月12日(金) | 2月5日(月) | 3月1日(木) |
4月6日(金) | 5月12日(土) | 6月5日(火) |
7月11日(水) | 8月4日(土) | 9月9日(日) |
10月3日(水) | 11月8日(木) | 12月2日(日) |
初辰日にお参り出来ない場合には、二の辰、三の辰の日にお参りします。
住吉大社のランチ情報
お参りの後、皆でワイワイといただくランチもまた、初辰まいりの楽しみの一つです。
これだけ長い間お参りを続けているとおススメ店などは当然色々とあるもんです。
梅よし
ちんちん電車の住吉鳥居前駅の真ん前にある梅よし。
創業五十数年にもなるとのこと、レトロな店内が良い味を出しています。このまま新装などしてほしくは無いですね。
「丼とうどんの店」なので、色んな丼ぶりとうどん、蕎麦などをいただくことが出来ます。
暖かいうどんに冷たいうどんに蕎麦、一年通じて気軽に食事が出来るお店として仲間内でも人気が高いお店です。
いづもや
西の鳥居をでて、ちんちん電車沿いに北へ数分、、悪い言い方をすればボロボロなお店。いづもやさんもまた、歴史を感じるたたずまい、店先からは鰻を焼く煙がもくもくと、雰囲気バッチリなお店です。
創業六十数年にもなる老舗の味は暖簾にも出ています。私が住吉大社に通うようになったこの数年で、暖簾までがこうして朽ち果ててきました。