おしゃれな老眼鏡(リーディンググラス)とハズキルーペで老眼対策スタート

JINSの老眼鏡

ここのところ本の文字が見づらくなっており、文庫本など小さなものになると、もう見えないと言っても良く、ストレスがたまりまくり。本当のことを白状すると、昨日今日の話ではなくて、間違いなく、いわゆる老眼鏡が必要だなと思ってました。

PCの画面を見るには、まだ、それほど不自由さを感じることは無いものの、細かく文字が並んだスマホの画面や、紙の資料などを読む仕事が少なからずあったり、何よりも結構な読書家だった私の読書量が激減している現実、とうとう老眼鏡のお世話になることを決心しました。

老眼とは

正直、抵抗があるのが本音ですが、結果からいうと、あれほど憂鬱だった本読みが楽々です。スマホの文字も良く見えます。もっと早くに購入して入ればよかったと後悔するぐらいに、文字を読む苦痛から逃れることが出来たのです。

老眼の症状は、「近くが見えづらい」「少し離せば見える」などが一般的な自覚症状の現れだといわれています。

私の回りでは、私よりも若い40半ばで、お世話になってる者も何人か居ますが、聞けば、老眼は、早い者になると30代の後半から衰えが始まり、45歳には自覚する方が多くなると、今回、老眼鏡を作って貰う際に説明を受けました。

老眼になる理由は、一言でいうと目の老化現象で、近くのものを見るためには眼球の中の水晶体と呼ばれるレンズが膨らんだり縮んだりと調整して行われる訳ですが、歳を重ねると、水晶体の弾力性が低下、要は動きが悪くなって近くのものが見えづらくなるという状況が老眼と呼ばれる症状です。

見づらくなったら老眼チェック

以下のチェック項目の中で、「 以前と比べて~ 」、この「 ~ 」な部分が3つ以上当てはまるのであれば、老眼が始まっているかもしれないと考えられると言われる項目です。

 

☑ 夕方になると昼間よりも物が見づらい
☑ 薬のラベルや飲料水の成分などが見づらい
☑ 近くの物を見ると疲れる
☑ メールで数字や文字を打ち間違う
☑ 本や数字を少し遠ざけるようになった
☑ 本をよむよりもテレビを見る時間が増えた
☑ アイラインがきれいに引けなくなった
☑ 肩こりがひどくなった
☑ 長時間目を酷使すると吐き気がする
☑ 部屋の中が暗く感じる様になった
☑ ピントが合うまで一呼吸かかる
☑ 朝一番 文字が見づらい

 

如何でしょうか?

あくまでも自己診断の域は出ないのは当然、体調によって結果は違ってくるのは間違い無いので、小さな文字が見づらいなどの症状にチェックが入るのであれば、眼科やメガネ屋などきちんとした場所で、一度チェックして貰うことを強くおすすめします。

老眼は30代の後半から始まるということですから。

老眼鏡のレンズについて

JINSの老眼鏡

老眼鏡と一言でいっても、レンズには、「しっかりと見たい距離」と「用途」によって大きくは4つの種類に分けられるのです。ですので、老眼鏡を購入する際には、用途をはっきりさせる必要があります。

特に気をつけたいのが、左右の視力がまったく同じ人は少ないといわれているそうです。既製品の物は、当然、左右のレンズが同じ度数で作られています。2.0の度数の老眼鏡は、左右ともに2.0です。

これがどういう弊害を引き起こすかというと、片方の目に負担がかかってしまい、眼精疲労など目にはよろしくないとのことです。さらに、今回の私ですが、乱視のある者も、通常の眼鏡を使用しての目への負担はかなりなものだと指摘されました。

ということですから、老眼鏡を購入する際には、間に合わせだと安い既製品を選んでしまうのではなく、それなりの相談が出来るショップで、視力チェックをきっちりとしてもらって購入するべきだと思います。

遠近両用

かけたり外したりすることなく、様々な場面で活躍するものです。とはいえ、構造上、レンズの上から下にむかって徐々に度数が変化する仕組みで、慣れるまでに時間がかかり、近距離での長時間作業には不向きだそうです。

このレンズに私はいたく反応しました。出来るだけ一つで多くをカバーできる物が良いなと思ったものの、日常生活に特に不便の無い今の状況では特に不要じゃないかとのアドバイス。

今後はお世話になることがあるんじゃないか、とは思いますが、眼鏡の世界も日進月歩で、今後はもっと楽な眼鏡が現れるかもしれません。

中近両用

室内でテレビを見たり、料理や掃除などの家事といった日常生活に対応します。

近近両用

デスクワークをカバーするタイプ、少し離れたパソコンのモニター画面などをカバーするものです。

近用

私が初めて購入したのがこのタイプになります。老眼鏡デビューに選ばれることが多いそうです。

確かに、私の一番の不便は、手元の文字が見えないということです、まずはこの近用での使用に慣れる必要があるようです。

JINSの老眼鏡の評判が良い理由

JINSの老眼鏡

とにかく、JINSは店舗数も多くて、大阪駅周辺だけでも5件もあります。接客も明るく、実際に何時足を運んでM、丁寧に対応してもらえるのが人気の理由だと思います。

近頃は老眼鏡という呼び方はいかにも、老いを感じさせるネガティブな言葉だということで、老眼鏡は リーディンググラス という呼び方をするのだとか。

特にこれから老眼鏡にお世話になろうかという年齢の女性は、ことのほか「老眼」という言葉がお気に召さないらしく、確かに、リーディンググラスとした方が、抵抗が無いなと感心した次第です。

以前、JINSでリーディンググラスを購入するのに付き合ったことがあるし、PC作業用にと、ブルーライトカットのメガネもJINSを愛用していたので、ちょっと洒落た老眼鏡を、という感じで、私も初めての老眼鏡は、JINSで購入することにしました。

まずは、受付で視力をチェックして欲しいと申し出ることをおすすめします。

私は普段、自動車の運転も裸眼で出来るぐらいの視力をキープしていますが、今回、視力検査をしてもらって判ったことが、老眼だけではなく、乱視がかなり進んでいるということ。

私の様に普段メガネをかけない者は、特に自分の目の衰え、状態を知らないという方が多いのは、ある意味仕方ないことでしょう。視力検査など、時間もかかるし面倒なのは間違いありませんが、こういう機会には自らすすんで、チェックしておくと良いなと改めて思った次第です。

ご存知の方も多いと思いますが、JINSのショップへ行くと、店頭で沢山の種類のメガネを実際に手にとってチェックすることが出来ます。

老眼鏡のコーナーへ行けば、それこそ各度数の老眼鏡を手にとって試すことが出来る訳ですが、チェックして貰わなければ、自分自身で乱視などに気づくことは無かったでしょう。

視力をチェックして貰ったら、自分の情報が書かれた紙が手渡されますので、それを持ったまま次はフレームを選びます

老眼鏡はレンズを全部フレームで支えるタイプの物がおすすめだということで、そのような物を選びました。5000円と8000円の物が主力商品な感じで、ちょっと賢そうに見えるんじゃないか?と思い、5000円のシルバーのフレームを。

フレームを決めたら、先ほどの視力検査の結果の紙と一緒にレジへと向かい、料金を支払います。

土曜日でしたが、まだ午前中だということもあって、この日は30分ほど待てば仕上がるとのことで、引換券を貰って、晴れて老眼鏡デビューとなりました。

何時も貰えるのかは判りませんが、メガネケースがサービスとして付けてもらいました

Zoffの老眼鏡との比較

JINSはPC用の眼鏡としてブレークしましたが、ライバル社にZoffというブランドがあります。ゾフもまた、コストパフォーマンスが高く、JINSとはまた違った雰囲気の洒落たアイウエアが購入出来るブランドとして人気です。

JINSとZoffとどっちが良い?みたいな話題は当然かもしれません。

とはいえ、正直、接客対応などは店の姿勢やスタッフ個人の能力によって違う物で、どっちが良いとはいえないでしょうし、価格も似たような感じ、デザインは好みの問題。残念ながら私には比較対象とする材料を持ち合わせていませんでした。

皆さん、それらを判ってZoffの方が接客が良い、JINSの方が良い、などとネットに書いているのか?と大いに疑問に思いましたが、メガネを常用する友人曰く、一つJINSが良いなと思わせるポイントがあるそうです。

JINSは視力の弱い人も追加料金がかからずお得なパターンがある様子です。

デザイン的な話ではなく、コストパフォーマンスだけで選びたい方は、両ブランドを細かくチェックしてみるしかありません。

極薄のリーディンググラス 栞が使い勝手良いブルーライト対応老眼鏡

リーディンググラス 栞

栞(しおり)というネーミングの通りの老眼鏡、栞の様に薄くて携帯にもじゃまにならないという商品です。

老眼鏡と言う商品、一度使い出すと手放さずには居られなくなってしまった、と既に書いた通りですが、常にメガネをかける習慣が無い私にとって、外出の際には思いの外荷物になってしまい、ついつい持ち歩くのを忘れてしまうと言うことが度々あるのでした。

そんな際に、雑誌で紹介されていたこの商品を見て、購入して見た訳ですが、お値段も4千円弱と割とリーズナブル、5ミリと言う薄さ、14グラムと軽量、ブルーライトカットレンズのこの栞、これが大正解で、カバンの片隅に常に持ち歩くに邪魔にもならずに、今では手放せない存在となっています。

特許取得の特殊丁番で折り畳めるリーディンググラスは、眼鏡の聖地と名高い、福井県鯖江市の老舗眼鏡メーカーである株式会社サンリーブのプライベートブランドの一つです。

見た目もなかなかファッションセンスのあるデザインだと思うのです。

ハズキルーペと言う選択肢

ハズキルーペ

菊川怜や武井咲といった美女を起用して、彼女達のお尻で踏んでも壊れないというセクシーCMが話題のハズキルーペを、娘からプレゼントされました。

先に、ハズキルーペの使用感を書いて置くと、本など小さな文字がすこぶる読みやすい。軽くて疲れない。私にとっては、もしかすると老眼鏡よりも良いかも知れないなどと思ってる次第。

ただ、四六時中手にしているスマホが一回り大きく見えるのが気持ち悪いなと思ってます。

ハズキルーペと老眼鏡 どちらを使う?

老眼

ハズキルーペと言うのは、ルーペという商品名の通り、虫眼鏡なんです。拡大鏡とも言うそうです。メガネの様に掛けることの出来る虫眼鏡、拡大鏡です。

メガネの様に掛けることが出来るというのは、つまりは両手が自由に使えるということ、圧倒的にルーペが使いやすくなるという訳です。

対して老眼鏡は、既に書いた通り、近くの物にピントを合わせることを目的としたメガネ。

本を読むと言う目的は一緒であっても、人それぞれ、アプローチが違うということですね。

では、どちらを使用するのが良いのか?と言う話ですが、メガネ屋にて詳しく聞いてきました。

 

・まずは見たいものにピントを合わせる。
・それでも見づらいと感じるならば、ハズキルーペと組み合わせる。

 

なんと、老眼鏡の上にハズキルーペを掛けろという選択肢があると。

ただ、老眼鏡を掛けなくてもなんとか近くは見えるけれど、という方は、ハズキルーペを掛ければ、細かい物も見やすくなるので、ハズキルーペだけでも良いでしょう、ということです。

先にも書いた通り、ハズキルーペは私が使っているJINSよりも、手にして判るぐらいに軽いんで楽だと感じるのです。

ハズキルーペの種類

検索すれば幾らでも出てくるので、詳細は公式サイトに任せますが、メガネと違ってルーペなので、度数と言ったものが無く、拡大率で別けられます。

1.85倍、1.6倍、1.32倍という三種類の拡大率が用意され、「ハズキルーペラージ」「ハズキコンパクト」「ハズキクール」の三つの大きさがあります。

リーディンググラスの上から掛けることも出来る視野の広いのがラージ、コンパクトやクールは持ち運びもしやすいタイプ。

カラーレンズは55%、クリアレンズは35%のブルーライトカット、各種フレームカラーに加えて、あの、CMで有名な「お尻で踏んでも壊れない!」耐荷重は100キロだというメイドインジャパンクオリティが魅力です!

保証が凄い!

公式サイトを見ろと書いておきながら、保証が凄いので紹介しておきますが

・3年間新品交換保証
・1年自損保証
・10年レンズ保証
・鼻パッド3年交換無料

メガネは日常的に使われる道具として、踏んだり落としたりと過酷な条件で使われるもんです。そんな道具に対して、これだけの保証を付けるのは、よっぽど自信がなければ出来ない話、凄いと思うわけです。

ハズキルーペ 公式サイト

老眼鏡のまとめ

老眼鏡を楽しむ

いつの間にか、手元に老眼対策のリーディンググラスが四つ。JINSにハズキルーペ、超薄型の携帯用の栞、アウトドア用のレンズの一部にリーディングレンズが仕込まれたタレックスレンズ。

目は良い方だったので、これまでサングラス以外のメガネもファッションとして楽しむと言う習慣は無かったわけですが、ちょっと大きな顔をしてメガネを楽しむ暮らしが始まっています。


スポンサードリンク


コメントを残す